メッセージ

大学卒業後、地方自治体で勤務し、道路行政や福祉行政などを担当していました。住民の方々の要望や相談を聴き、これに対応することを日々多く経験しました。その中で気づいたことは、相談者のお話をよく聴くことの大切さでした。お話をよく聴くことは、今後のサポートの出発点となります。また、お話をよく聴くことで、正確に事案を把握し、適切なアドバイスをすることができます。さらに、相談者にとっても、問題や悩みを話すことで、問題点や気持ちの整理ができることも多いです。

会社経営において、問題や悩みを抱えることも少なくありません。問題を先送りにしてしまうと、後になって対応が困難になってしまうことも起こりえます。相談をいただく側としても、もっと早くご相談いただいていれば、より有効なアドバイスができたと思うことも多いです。そのため、些細なことであってもお気軽にご相談ください。私は、問題や悩みを抱えた方々に寄り添い、丁寧にお話を聴くことで、問題の解決をサポートします。

また、私は、司法試験を受験する前に弁理士試験に挑戦し、合格することができました。英語力についても自学により向上に努め、読み書きは支障なく行うことができるようになりました。このように、困難なものに挑戦し乗り越えていくことを多く経験してきました。これらの経験を活かし、経営者の皆様の問題解決をサポートします。労務関連だけではなく、行政関連、知的財産関連の案件についてもお気軽にご相談ください。

主な取扱分野

問題社員対応

問題社員対応、ハラスメント対応、従業員の解雇や退職に関するトラブルへの対応、残業代請求への対応、その他労働問題への対応や労務管理に関するサポートをします。

建築紛争への対応

顧客からのクレーム対応、顧客からの損害賠償請求への対応等をサポートします。

ハラスメントの予防・対応

従業員間のハラスメント、顧客からのハラスメントなど、業界を問わず、ハラスメントに関するご相談は絶えません。ハラスメント被害の申告があった場合の解決までのサポートや、ハラスメントを予防するためのサポートをします。

その他

知的財産関連 等